9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

奈良市議会 2022-03-09 03月09日-03号

さらに、昨年起こったダイオキシンの発生や焼却炉停止に至るようなことになれば、たちまち奈良市民全体のごみ処理が滞るだけでなく、環境問題にも発展しかねない最重要課題であります。 老朽化した施設とはいえ、大和郡山市清掃センターも昭和60年、1985年に建設され37年経過した老朽施設でありますが、数年前に大規模な長寿命化改修を終えて15年稼働させる措置を講じたとの位置づけになっています。 

奈良市議会 2021-12-03 12月03日-02号

そこで、今回の焼却炉停止を踏まえて、今後、こうした事態を起こさないようにしっかりと維持補修計画を立てるべきだと考えますが、市長のお考えをお伺いいたします。 最後に、GIGAスクール構想について、1点、教育長にお尋ねいたします。 昨年9月末に、GIGAスクール構想による児童・生徒1人1台のタブレット端末を小学校1年生から中学校3年生に整備して1年余りとなりました。

奈良市議会 2021-09-14 09月14日-03号

環境部長奥田晴久君) 環境清美工場停止のための他市へのごみ搬出時期の終了についてでございますが、焼却炉停止後、緊急点検整備を実施し、原因と考えられる熱分解装置使用部品の交換を行い、さらに当該装置並びに周辺設備において、ダイオキシンの汚染のおそれがある残留灰清掃を徹底的に行ったところでございます。

桜井市議会 2015-09-08 平成27年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2015年09月08日

焼却炉停止後は、煙突をはじめ焼却炉内部を洗浄、清掃しておりますので、有害物質拡散はないと考えております。旧焼却施設解体時は、環境測定解体前、解体中、解体後において実施する計画をいたしております。 ◯12番(土家靖起君) 有害物質拡散はないということでございますが、有害物質というのはどんな種類があるんですか。

桜井市議会 2014-09-08 平成26年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2014年09月08日

焼却炉停止後の清掃は年6回程度行う作業であり、清掃灰はその際に発生するものです。今後、付着灰清掃により発生する清掃灰は、特別管理廃棄物として適正に処分することとします。  現在、原因の詳細につきましてはプラントメーカー分析調査中であります。  なお、7月28日に清掃灰を含まない処理飛灰を採取して分析した結果、基準値を満足していることが確認されております。  

御所市議会 2009-06-22 06月22日-11号

また、クリーンセンターダイオキシン対策として、焼却炉改修工事費用として改修工事に伴う焼却炉停止期間中の他市への処理委託料を計上いたしております。 次に、農林業費では、農業総務費において、市総合農政振興協議会補助金費用を計上いたしております。 また、林業費において、緊急雇用創出事業として、未整備林調査及び所有者の特定を行うための費用を計上いたしております。 

  • 1